武蔵小金井駅の整体院|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、肩痛、腰痛、顎関節、膝痛、自律神経、産前産後 あなたのお悩み聞かせて下さい
営業時間 | 9:00~19:00 定休日:日曜・祝日 |
---|
住所 | 〒184-0004 東京都小金井市本町1-16-8 武蔵小金井駅より徒歩2分 |
---|
こんにちは、東京都武蔵小金井市 ライフたいむ整体院 千葉です。
今回は、ぎっくり腰の改善した事例と
どのようなセルフケアをアドバイスしたのかをお伝えしますね。
この患者さんは、40代女性の方で、朝起きて立ち上がる時に「ぎっくり腰」になりました。
来院し問診時に話を聞くと、季節の変わり目に腰痛になったことがある。
仕事が終わった後に腰痛を感じる。とのことでした。
今まで、数回ぎっくり腰になっていたのですが、そのままにしていたら数日で治っていたのですが、
今回は痛みが強すぎるとのことでした。この患者さんの原因は、2つありました。
①寒さの影響での筋肉疲労
②体の歪み
①について 朝起きると寒い日がありますよね。気温差がすごく激しい季節は特に感じます。
気温の変化は一種のストレスとなり、筋肉に負担をかけます。
すると、筋肉を硬直させる疲労物質が溜まってきます。
硬直した筋肉は、腰になる血管や末梢神経を圧迫します。
圧迫された血管の中では、血流の流れが悪くなり、酸素や栄養素が運ばれにくく、疲労物質はさらに溜まりやすくなります。
そのような筋肉が固まった状態で、朝起床した時に起き上がると、固まった筋肉が伸びてくれません。
伸びない筋肉を無理に伸ばすので、ぎっくり腰が起こるんです。
②について 以前からぎっくり腰を繰り返してきた、この患者さんは体の歪みがありました。
その歪みとは、「骨盤の歪み」です。
骨盤が歪むと、体を支える筋肉に負担がかかり、ぎっくり腰の要因の1つになります。
では、対応策です。
ぎっくり腰になった場合は
①横向きで寝て、とにかく安静
ぎっくり腰になると、筋肉が炎症を起こしていますので必ず安静にしてください。
右か左に横向きになって寝ると、腰に負担がかかりません。
②腰のコルセットをする
朝起きてから、仕事に出勤するときなどは必ず腰のコルセットをしてください。
コルセットをすることで、腰にかかる負担を軽減できます。
③お風呂はシャワーのみ
腰が痛いので「温めた方がいいのでは?」と思う方が多いです。
しかし、ぎっくり腰の時は腰の筋肉が炎症しているので、湯舟に浸かると痛みが酷くなり逆効果です。
軽めのシャワーのみにしてくださいね。
今日のアドバイスをやっていくと、あなたが「少しマシかも!?」って思う状態になります。
そう感じるということは、あなたの体に合っているので続けてください。
一度で全て改善!というわけではありません。
ですが、毎日コツコツと続けていれば体は変化していきますので
参考にしてみてください。
痛くない整体の不思議な魅力にひかれ、武蔵小金井ライフたいむ整体院に入社。独自の理論、自律神経の調整から全身のアプローチを習得し、その多彩な技術は多くの患者さんに喜ばれています。
2回目以降の方は、お電話にてご連絡ください。
入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、電話にてご連絡ください。
店名 | 国分寺整体からだばらんす |
---|---|
住所 | 〒185-0012 東京都国分寺市本町4-13-13第六荒田ビル101 |
電話番号 | 080-2161-7545 |
受付時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
〒184-0004
東京都小金井市本町1-16-8
9:00~19:00
日曜