武蔵小金井駅の整体院|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、肩痛、腰痛、顎関節、膝痛、自律神経、産前産後 あなたのお悩み聞かせて下さい
営業時間 | 9:00~19:00 定休日:日曜・祝日 |
---|
住所 | 〒184-0004 東京都小金井市本町1-16-8 武蔵小金井駅より徒歩2分 |
---|
●最初、どのようなお悩みがありましたか?
パニック気味、動悸めまい、耳鳴り、不安感
●ご来院の前に不安なことはありましたか?
特になし
●施術を受けてみた感想は?
リラックスできた。
●そのお悩みどのように変わりましたか?
パニック、動悸はほぼなくなった。
●当院をどんな方に勧めたいですか?
同じような症状の人。
※症状の改善には個人差があります。100%効果を保証するものではありません。
初めて来たとき、動悸・めまい・耳鳴り・体の緊張感もあり不安感でも悩まされてましたね。
自律神経の乱れがあり、その影響で身体のバランスや硬さなど日常生活での負担のかかり方も大きい状態でした。
無意識に体に力が入りやすい状態でもありましたが、施術や日常のセルフケアを続けていくと、パニックや動悸などの症状もほぼなくなり体もリラックスできるようになりましたね。
自律神経調整して日常の負担を減らしていけるように定期的なチェックやセルフケアの継続など一緒に頑張っていきましょうね!
●最初、どのようなお悩みがありましたか?
耳鳴りを改善したく来院しました。
●そのお悩みはどのように変わりましたか?
体調もかなり良くなり、耳鳴りもあまり気にならなくなった様です。
●ここは良かった、また今後希望されることを教えてください。
丁寧な施術でした。
ありがとうございました。
※症状の改善には個人差があります。100%効果を保証するものではありません。
最初来られた時は、耳鳴りが強くでていました。耳鳴り以外にも、生活の中での身体の負担がかなり強く出ていました。自律神経を調整する施術を行い、耳鳴り改善のセルフケアをお伝えしたところ、徐々に回復していきましたね。
お伝えしたセルフケアを、普段の生活の中で、無理なく続けていきましょうね!
●最初、どのようなお悩みがありましたか?
耳鳴り、動悸、とにかく気力が出ない、不安感で藁にもすがる思いで来ました。
●来院前に不安だったことはありますか?
最初はよくなるんだろうか半信半疑でした。
●施術を受けてみた感想は?
施術は優しく、いろいろな運動、姿勢を教えて頂き、とにかく先生を信頼してお任せしました。
●そのお悩みどのように変わりましたか?
最初に来院してから2カ月強、前の私が信じられないくらい前向きに
元気になりました。ありがとうございました!
※症状の改善には個人差があります。100%効果を保証するものではありません。
初めて来た時、耳鳴り・動悸・気力もなかなか出なくて不安感でも悩まされてましたね。
自律神経の乱れがあり、その影響で体のバランスや硬さなど日常生活での負担のかかり方も大きい状態でしたね。体に力が入りやすい状態でもありましたが施術や日常のセルフケアを継続していくと、耳鳴りなどの頻度も減り、気力も改善されてきましたね。
自律神経調整して日常生活の負担を減らして行けるように定期的なチェックやセルフケアの継続など一緒に頑張っていきましょう!!
耳鳴りとは、外界からの音がないはずなのに音が聞こえる状態をいいます。耳鳴りには難聴を伴うことが多いのですが、精神的なストレスや睡眠不足、慢性的な痛みや薬の副作用などが原因となることもあります。
耳鳴りには「拍動性耳鳴り」と「非拍動性耳鳴り」があります。「拍動性耳鳴り」は一定のリズムで脈打つように聞こえる耳鳴りで、非拍動性耳鳴りは、単調でリズムのない耳鳴りです。難聴に伴う耳鳴りの多くは、非拍動性です。
耳鳴りの原因は様々ですが、代表的な原因に、以下のようなものがあります。
・突発性難聴
・メニエール病
・ストレス、疲労
・加齢・高血圧、糖尿病
・うつ病や不安神経症
・自律神経失調症
・更年期障害
・薬の副作用(一部の抗生物質など)・慢性的な痛み
・大きな音を耳元で聞く
・耳アカが溜まっている
耳鳴りでお悩みの多くの方が、耳鼻科などに行っても症状がそれほど改善しません。それは、上記のように耳鳴りの原因は耳にあるのではなく多岐にわたり、ストレスや加齢など、全身の状態が影響している場合が多いからです。
これらの原因となる症状に対して、痛み止めなどの薬を飲んでも、根本的な解決にはなりません。それどころか、長期の服用で、かえって銀杏の状態や睡眠のバランスを崩し、自律神経が乱れると、症状が悪化するおそれもあります。
耳鳴りは、上記のように全身の状態が原因となっていることが多くあります。
耳鳴りは放っておいてもなかなかよくなりません。耳鳴りがしている不快感がストレスとなり、不眠や食用不振、うつ症状など、体調が悪化する恐れもあります。
また、中には治療を行わないと難聴が進行する可能性がある場合もあります。
このような場合は早期に受診し、治療を受けることが必須ですが、病院などでも原因を特定できない耳鳴りの場合は、全身を整えていくことが症状の改善につながります。
当院の、全身を整え自律神経にアプローチする無痛整体で、あなたの耳鳴りを改善し、快適な生活を取り戻していきませんか?
当院では全身のチェックと丁寧なカウンセリングで、あなたの耳鳴りの根本的な原因を探し、施術します。また全身を調整し自律神経を整えていくことで、身体の免疫力が高められるので、再発予防にもなります。
全身を整える無痛整体で、あなたも、痛くない・つらくないカラダを取り戻していきませんか?
【メニエール病】
メニエール病は、耳鳴りとともに、ぐるぐる回るような激しいめまいを伴うことがあります。メニエール病の主な症状に、以下のようなものがあります。
・めまい
・難聴
・耳鳴り、耳が詰まった感じ(耳閉感)
・吐き気、嘔吐
【突発性難聴】
突発性難聴では耳鳴り・めまいとともに音が聞こえにくくなる症状があります。名前に「難聴」とついていますが、難聴を起こす病気の多くは同時に耳鳴りも起こします。
以下は、突発性難聴で出る主な症状です。
・難聴(聞こえにくさ)
・耳鳴り
・めまい
・耳閉(耳が詰まった感じ)
突発性難聴の原因ははっきりわかっていませんが、身体的、精神的なストレスが要因となることが多いようです。
【自律神経失調症】
自律神経失調症は、ストレスなどが要因となり、頭痛や肩こり、うつ症状など、身体的なものから精神的なものまで、身体のいろいろな箇所に症状が現れます。
身体症状としては、頭痛、首の痛み、肩こり、背中の痛み、腰痛、食欲不振、便秘や下痢、手足の冷え、生理不順、生理痛、めまい、だるさなどがあり、
精神的な症状としては、うつ、気分の落ち込み、意欲の低下、不眠などがあります。
更年期障害には様々な症状がありますが、頭痛や耳鳴りが出ることも多くあります。女性ホルモンの「エストロゲン」は40代半ばごろから徐々に減少し、50歳前後で閉経を迎えます。閉経前後のホルモンバランスの変化で、更年期障害といわれる様々な症状が出ます。
【更年期障害の主な症状】
ほてり、のぼせ、発汗、イライラ、気分の落ち込み、うつ症状、集中力の低下、意欲低下、物忘れ、不眠、頭痛、頭重感、眼精疲労、ドライアイ、口の乾き、のどの異物感、背中や肩の痛み、めまいやふらつき、倦怠感、動悸、息切れ、吐き気、食欲不振、便秘や下痢、手足のしびれ、冷え、関節痛、頻尿、生理不順など
【偏頭痛・片頭痛】
偏頭痛は、頭の片側、または両側のこめかみのあたりがズキンズキンと脈打つように痛む、突発性の頭痛です。
頻度は人によって異なり、月に1~2回ぐらいの人もいれば、週に2~3回と、かなり頻繁に発症する人もいます。一度痛みが出ると、数時間から2~3日持続します。
発症前には前兆として、光をまぶしく感じたり、においや音に敏感になるなどの症状が出る人もいます。男性よりも圧倒的に女性に多く、20~40だいに多く見られます。
2回目以降の方は、お電話にてご連絡ください。
入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、電話にてご連絡ください。
店名 | 国分寺整体からだばらんす |
---|---|
住所 | 〒185-0012 東京都国分寺市本町4-13-13第六荒田ビル101 |
電話番号 | 080-2161-7545 |
受付時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
〒184-0004
東京都小金井市本町1-16-8
9:00~19:00
日曜